「機械ユーザーから機械メーカー等への災害情報等の提供の促進要領」策定

機械の譲渡者等による機械の危険性等の通知については、安衛則第24条の13及び「機械譲渡者等が行う機械に関する危険性等の通知の促進に関する指針」により、その促進が図られていますが、機械を使用する事業場で発生した機械による災...

建材中の石綿含有率の分析方法について

建材中の石綿含有率の分析方法については、平成18年8月21日付け基発第0821003号「建材中の石綿含有率の分析方法について」により示されていましたが、関連する日本工業規格として ○JIS A 1481-1(建材製品中の...

石綿則の一部を改正

労働政策審議会の答申を受けて、3月31日に石綿則の一部の改正がなされ、6月1日から施行されることとなりました。 今回の改正は、石綿の漏えい・飛散が確認される事案が発生していることに加え、今後、石綿が使用されている建築物の...

「治療と仕事の両立支援のための職場における保健活動のヒント集」パンフ公表

治療が必要な傷病を抱えた労働者が、治療を受けながら就労を継続できるよう、事業所において「治療と仕事の両立」の支援を行う際の留意事項や取組みのヒントを、事例を交えて紹介したパンフレットが出されました。 これは、事業者および...

「地域産保センター」「産保センター」「メンタルヘルス対策支援センター」を一元化

厚生労働省では、これまで別個に運営してきた地域産業保健事業、産業保健推進センター事業、メンタルヘルス対策支援事業の3事業を「産業保健活動総合支援事業」として一元化し、4月1日から運営を開始しました。 新しくスタートした「...

労働安全・労働衛生コンサルタント受験準備講習会・労働衛生工学基礎研修会のご案内

下記のとおり講習会・研修会の開催いたします。 記 1. 労働安全コンサルタント受験準備講習会   6月19日(木)~6月20日(金) 東京:建築会館 2. 労働衛生工学基礎研修会   7月9日(水) 東京:三田NNホール...