第84回 全国産業安全衛生大会in大阪・近畿」の開催について
=====中央労働災害防止協会からのお知らせ=====
中央労働災害防止協会(中災防)では、「第84回 全国産業安全衛生大会in大阪・近畿」を9月10日から12日の3日間、大阪市にて開催いたします。
初日の総合集会では、人間酷似型ロボット(アンドロイド)研究の第一人者である石黒浩氏(大阪大学基礎工学研究科教授・ATR石黒浩特別研究所客員所長)による特別講演「多様な生き方を実現するアバターと未来社会」を予定しております。また、2日目、3日目の分科会では、化学物質の自律的管理の取り組みについてのパネルディスカッション、リーダーシップやハラスメント対策、ヒューマンエラー防止の教育などをテーマとしたご講演や、鉄鋼、自動車、建設等の様々な業界からの事例発表等を行います。全体で、企業・団体・教育機関によるご講演・研究発表約220本を予定しています。
全国産業安全衛生大会は、全国の事業場から安全衛生関係者が一堂に集う国内最大のイベントであり、他社の多数の事例から学び、新しい情報を得る機会としても活用いただけるなど、必ずお役に立てていただけるものと思います。
12年ぶりの大阪開催となるこの機会に、ぜひご参加くださいますよう、ご案内いたします。
【開催日】令和7年9月10日(水)~12日(金)
【会 場】<総合集会 9月10日>インテックス大阪(大阪市住之江区)
<分科会 9月11日、12日>
インテックス大阪、ATC(O’s南館)(大阪市住之江区)
【参加費】一般 1名 16,500円(税込)
※中災防賛助会員は一口につき1名が半額となります。
【参加お申込み・プログラム詳細】
特設ウェブサイトにて https://j-lppf2.jp/jisha-taikai2025/
また、同時開催として安全衛生分野の総合展示会「緑十字展」を、過去最大級規模で開催します。こちらは入場無料(事前登録要)です。
【緑十字展】特設ウェブサイト https://gce.nep-sec.jp/
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
===========
また、大会案内チラシはこちらに掲載しております。
https://j-lppf2.jp/jisha-taikai2025/assets/doc/leaflet.pdf